











この2週間は鬼ごっこ ・馬飛び うまと ・だるまさんが転んだ などなど体を動かして遊んでいました!
静かだなと思えば部屋にいるのが宿題をしている人だけで、あとはみんな外で走り回ってることが多いので、元気だなぁと思いながら見ています。たまにヒートアップしすぎて泣きながら戻ってくる子もいます(^^ ^^ ;
行動の前に危なくないかを考えてから怪我には気を付けて遊びましょう!
By ゆきちゃん
この2週間は鬼ごっこ ・馬飛び うまと ・だるまさんが転んだ などなど体を動かして遊んでいました!
静かだなと思えば部屋にいるのが宿題をしている人だけで、あとはみんな外で走り回ってることが多いので、元気だなぁと思いながら見ています。たまにヒートアップしすぎて泣きながら戻ってくる子もいます(^^ ^^ ;
行動の前に危なくないかを考えてから怪我には気を付けて遊びましょう!
By ゆきちゃん
お正月あけて、インフルエンザが流行ってましたね。風の子も、参加人数が少ない日もありまし たが、最近は復活!元気ありすぎて、こんなに寒いのに、半そでの子も、、、はしゃぎすぎ&元気 すぎ(笑)人数も増えてきたので、サッカーが人気ですね!ただヒートアップして、ボールが屋根 にあがったりと。。。唯一の蹴れるボール。楽しく、大事に使いましょう(^_-)-☆
まだまだ寒い日が続きますので、遊んだら汗を拭いて、手洗い、うがいをしっかり!風邪菌退治 をしましょう! byまっちゃん
終業式の日は毎年恒例のお餅つきをしました!重いきねを持ち上げて、みんなで頑張ってつき ました(*’ω’*)砂糖醤油をつけたお餅は、とっても美味しかったです! また年末にコマ用の紐を用意すると、コマ回しの練習に夢中になる子どもたち。初めての子に 紐の巻き方を教えてあげる子や、手の上で回す技を練習する子もいました。 今年は暖かいので元気に外を走り回る子が多いです。最近は鬼ごっこでなく、ハンターごっこ が流行っているのか、ハンターから逃げる子、逃げる子を捕まえるハンターの追いかけっこが見 ていても楽しいです(^O^) 最近はちらほらと体調不良の子が見られます。自分も周りの人も元気で過ごせるように、外か ら帰ったら手洗いうがいをして風邪やインフルエンザに気を付けましょう! 最後になりましたが今年もよろしくお願します! By ゆきちゃん
寒い日が続いてますが、子供は風の子元気な子!その字の通り、鞍岡の子どもは、みんな風 邪もひかず、元気! もう今週は、終業式ですね。クリスマスに~、お年玉に~、イベントがたくさんで、子どもはルン ルン♪楽しみがいっぱいですね。 冬休み期間の風の子ですが、12 月 21 日~1 月 7 日までお休みです。先週のブログでは、21 日開催になってましたが、申し訳ございません、スタッフ不在の為 21 日~お休みになります。 ご不便ご迷惑おかけいたしますが、何卒ご協力お願い致します。 ※12 月 21 日~1 月 7 日まで、風の子はお休みです。 by まっちゃん
寒い中、半そでの子もいれば、短パンの子も。子どもって、本当に元気で、疲れ知らずですね。最近の遊びは、毎度おなじみのサッカー、野球と、梅雨の時期に流行ってた卓球も!思い出したように卓球台を出して、みんなワイワイやってます。それと、縄跳びで遊ぶことが増えました。縄跳びでリレーをしたりと、元気いっぱいです。寒くなってくると、室内遊びも増えてきますよね。狭い部屋で大勢が騒いでしまうと、怪我に繋がるので、気を付けて大人しく遊んでくださいね!
※自然学校からのお願いです※
日が沈むのが早くなり、夕方子供だけで歩いて帰るのはとても心配です。
自然学校では保護者の方のお迎えを原則として家の近い方もお願いしています。
どうしてもお迎えが難しい場合は、子供達に17時前に家に帰ることを伝えるか、早めに自然学校にご連絡頂ければ、子どもにお伝えいたします。また低学年の子どもさんには学校の連絡欄に書いていただければ、こちらでも確認し、対応できますので、お忙しい中お手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。byまっちゃん
10月31日はハロウィンパーティーを開催(^^)/当日までの準備では、ミニかぼちゃの中身をくり抜いてランタン作りをしました!かぼちゃが硬かったのでスプーンが曲がったり、力を入れ過ぎて穴が開いたりと悪戦苦闘しながらも、仕上げにオリジナルの顔を掘って無事完成!中にロウソクを入れるとかぼちゃの目と鼻と口がピカッと光って綺麗でした☆
当日はチームに分かれて風船に入った絵を集めて点数を競うゲームをしました。簡単に割れない風船もありましたが、踏んだり、押したり、豪快に風船を割って楽しんでいました♪ゲームの後はかぼちゃクッキーを食べました!顔はかぼちゃの皮でできています!(^^)!かぼちゃ尽くし🎃
この2週間は縄跳び・バレー・サッカーなど、ほとんどの子が外で元気に遊んでいましたが、たまに遊びに夢中になってぶつかりそうになる時があります。遊ぶ前に一度周りを確認し、ストライダーやボールを使う時はルールを守りましう! Byゆきちゃん